
もしかしたら、50年物以上かも。
実家では器の出番が決まっていて、左の大きいものはアジの南蛮漬け、
右の小さい物は肉じゃがか里芋の煮っころがし。
あと、サツマイモをふかした時には小石原焼の刷毛目の皿、冷やしソーメン用のガラスの器など。
私が使うようになった今でも、その器じゃないとなんだか〝感じ〟が出ない料理があるのです。

今夜は、アジの南蛮漬け。
やっぱりこの器の出番です。
釣り好きな夫の実家のおかげで、
私もアジやサバくらいは上手にさばけるようになってきました。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ファン申請 |
||