人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うめ*モモ*桜 mokotoko.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

花とわんことhandmade


by ume-no_ivory
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

はじめて!


はじめて!_b0128589_174944.jpg
ここ数日暖かい日が続いたので、ヒヤシンス1号がググーンと開いて満開に。
ホントは外に置いたままの方が花持ちが良いのだけど、
部屋の中に入れて香りに癒されています。

さて、今日は記念日!
通院以外、近くの橋を渡って校区外に出たことがなかったume夫が、
はじめて橋をわたってお出かけしました。

まずは、以前家具を買ったことがあるbambina+さんへ。
はじめて!_b0128589_175358100.jpg
波佐見焼のティーポットを買いました。
ここ数日、うっかりが続いて2つも急須を割ってしまい、
ずっとずっと前から欲しかったこのティポットをついにGET。
大切に使います♪
はじめて!_b0128589_17574490.jpg
一緒に木のスプーンも。
ステンレスのスプーンよりも口あたりが柔らかいので、
我が家では木のスプーンの方をよく使っています。


そのあと、反対側にあるもう一つの橋を渡り、ショッピングセンターへ。
ペットショップの子犬たちを眺めて本屋さんに寄り、
ume夫毎日おやつに食べているアイスを買って帰りました。


退院後3か月半でやっとこの日を迎えました。
ume夫にとっては、移植のための入院以来だから約半年ぶりのお出かけです。
私以上に感慨深かったに違いありません。 おめでとう~。
まだ感染症も怖いし、頻繁にお出かけとはいきませんが、新しい一歩です。
Commented by たけ at 2015-02-25 19:29 x
良かったね~(*^_^*)
少しずつ、でも確かに前進してるのよ。
春の訪れと共に、さらに吉報ブログが更新されることを心待ちにしてます。
Commented by ume-no_ivory at 2015-02-26 10:35
たけさ~ん♪
 傍にいると前進してるのがわかりにくいけど、
 こんなキッカケがあると確かに進んでいるのが確認できます。
 いつも応援ありがとね。
Commented by はなママ at 2015-02-26 14:17 x
可愛い急須ですね。
ume-noさんの雰囲気にピッタリです。
注ぎ口がちょっとカーブしていて湯切れもよさそう。

毎日お二人で頑張ってリハビリしている成果が見えてきましたね。
三歩すすんで二歩下がるって歌がありましたが、(古すぎて知らないよね。)
まさに一歩ずつ進んでおられて、こちらまで嬉しく思いました。
Commented by ume-no_ivory at 2015-02-26 20:48
はなママさん♪
 この急須、見た目でずっと欲しかったんですが、
 使ってみると想像以上に持ちやすい注ぎやすいです。
 
 今日も近くのショッピングモールまでume夫と出かけました。
 まだフラフラすることもありますが、小さな一歩を重ねています。
Commented by yucco93 at 2015-02-27 01:18
ume-noさん、ゆっきです。
わけあって、アメブロからexciteに移りました。
あらためまして宜しくお願いします。
ヒヤシンス、きれいに咲きましたね!
香りがたまらないですよね~。あの芳醇な!
水栽培だとこんなにまとまってしっかり咲くことはないので素晴らしいです~♪見入っちゃいました!

bambinaさんのチェストも好みですが、こちらも素敵♪
私も今の波佐見焼は、HARIOと白山陶器を立て続けに割った後だったので、ume-noさんとかぶりましたよ。

オットさん、少しずつでも着実ですね!!嬉しくなったな~私も。きっとここでコメントしていらっしゃる方みんな嬉しいと思います♡
Commented by ume-no_ivory at 2015-02-27 16:30
yucco93さん♪
 ブログの移転、HPからご連絡入れてみようと思っていたところでした。
 さっそく遊びに行かせてもらいますね。
 新しくチャレンジされているyuccoさん、私も見習って
 頑張っていこうと思っています。

 yuccoさんの波佐見も素敵ですよね~。
 買う時にある意味お揃いだなぁ。。。と、思っていたんです。
 ヒヤシンスは、部屋が暖かすぎてもう終わりそうです(泣;)
 でも忘れてたあと一鉢があるから、ウフフ~楽しみです。
 
 
by ume-no_ivory | 2015-02-25 18:04 | 闘病日記 | Comments(6)